★のつく場所は信州発が特におすすめする観光スポットです。
![]() 白馬大池 住所:北安曇郡小谷村 火山性の湖でクロサンショウウオが多く生息している。 |
![]() 塩の道(5月) 住所:北安曇郡小谷村 旅人が歩いた庶民の道。5月には塩の道まつりが開催される。 |
![]() 白馬村★ 住所:北安曇郡白馬村 レジャーに観光、温泉が楽しめ海外からも人気のスポット。 |
![]() 八方池 住所:北安曇郡白馬村 白馬三山を映す池面を見に毎年多くのハイカーで賑わう。 |
![]() 白馬大雪渓(夏) 住所:北安曇郡白馬村 一年中雪が残る白馬の有名スポット。 |
![]() 大町★ 住所:大町市 信州らしい風景を眺めながらレジャー・温泉などが楽しめる。 |
![]() 大王わさび農園 住所:安曇野市穂高 北アルプスの雪解け水で育つわさび農園。わさびソフトクリームが人気。 |
![]() 安曇野★ 住所:安曇野市穂高 ゆったりと流れる時間、道祖神とのどかな田園が広がる観光地として有名。 |
![]() とんぼ玉美術館 住所:北安曇郡松川村 日本一長寿の村、松川村にあるガラス細工の美術館。 |
![]() 黒部ダム 住所:大町市 富山県と長野県の境にある有名なダム。毎年観光客で賑わいを見せる。 |
![]() 上高地★ 住所:松本市安曇 世界的に有名な国際リゾート。河童橋・大正池など大自然を感じることができる。 |
![]() 白骨温泉★ 住所:松本市安曇 鎌倉時代より続く信州の秘湯。上高地と併せて立ち寄れる。 |
![]() 松本城★ 住所:松本市 現存最古の五重六階の木造天守として松本市の象徴的存在。 |
![]() 奈良井宿 住所:塩尻市 中山道の宿場町。日本の情緒を色濃く残す景観が見所。 |
![]() 妻籠宿★ 住所:南木曽町 中山道を代表する有名な宿場町。毎年多くの観光客が訪れる。 |
![]() 御嶽山 住所:木曽郡木曽町・王滝村 木曽を代表する山岳。信仰の山として畏敬を集めてきた霊山。 |
![]() 寝覚の床★ 住所:木曽郡上松町 木曽の景勝地。エメラルドグリーンの水面が幻想的。 |
Copyright © 2023 | Theme by MH Themes